ドライバーの仕事紹介
タンクローリーのドライバー
タンクローリーのドライバー
液体(石油・液体窒素等)の運輸を行います。
タンクローリーを運転するには大型自動車免許、危険物取扱者などの資格が必要です。
危険物から非危険物まで多彩なタンクローリー
一般的に、タンクローリーと呼ばれるのは、固体・液体・気体・粉体を運搬するための特種用途自動車のことを言います。ローリー (lorry) と言う言葉は、アメリカ英語で言うところのトラックのこと。イギリス英語でトラックとほぼ同じ意味です。
消防法では、各種あるタンクローリーの中でも特に危険物を輸送するタンクローリーを「移動タンク貯蔵所」と定義し、特に「危険物ローリー」と呼んで区別します(条件として別格扱い)。
そのほかには、飲料水、食品(牛乳、糖蜜、シロップなど)を運ぶ液体運搬車ローリー、セメントを運搬する非危険物の粉粒体運搬車ローリー、高圧ガスを運搬する高圧ガスローリーなどの種類があります。
呼び名にあるように荷台部分は、タンク自体の強度を持たせるため、円筒形のものがほとんど。タンクの断面の形状では基本的に天地方向にやや扁平な楕円形となっています。また、高圧の圧力の封入が必要なものでは断面が真円のものが使用されます。
ガソリンのタンクローリーの場合、なぜ楕円形かと言えば、重心を低くすることで転倒しにくくするためと、ガソリンスタンドなどの納入施設や精製工場などの積込設備で全高が決められているため。タンク上部が比較的平らで両側面が下膨れというタイプのものも車両総重量の規制緩和以降よく見られます。
タンク自体で特殊構造のあるものとしては、保冷・保温材付のものや冷却、加熱装置付タンクがあり、高圧ガスローリーの中にも同様な機能のものがあります。
そのほか、液体用タンクでは、中の液体の揺れが車両の安定に影響しないよう防波板が取り付けられているのが普通です(液体危険物では消防法により義務化)。
《主なタンクローリーの種類》
「危」のマークが特徴的な危険物ローリー
主に石油や劇薬などの危険物を運ぶタンクローリーは危険物ローリーと呼ばれます(消防法上では「移動タンク貯蔵所」)。
大型のタンクローリーでは最大積載量20,000kgのものまでありますが、一般的には14,000kg(乗用車の50kgのタンクにして280台分)のタンク容量のものが多いようです。
危険物ローリーの構造は、基本的に裸タンクですが、タンク自体の材質は危険物の中身によって鉄、ステンレス、強化プラスチックなどがあり、消防法により危険ローリーは最大30,000kg以下、一室4,000kg以下の制限が設けられています。
非危険物の粉粒体運搬車ローリー
飲料水、牛乳、シロップなどの食品、セメントなどを運ぶタンクローリー。区分としては非危険物の粉粒体運搬車ローリーと呼びます(給水車などもこれに含まれます)。
特に飲料水、食品などに使用されるタンク素材では錆びの心配のない衛生的なステンレスが使われています。
高圧ガスローリー
LPガスなどの高圧ガスを運ぶタンクローリーを高圧ガスローリーと呼びます。可燃性ガスを積む場合は最大18,000kg未満。アンモニアを除く毒性ガスでは最大8,000kg未満。
毒性ガスを扱うものは8,000kg以下の制限があります。また「高圧ガス」表記のステッカーなどの貼付も義務付けられます。
タンクローリーの運転に必要とされる資格など
タンクローリーも一般の公道を走行するため、大きさなどの区分によれば大型自動車(平成19年6月1日改正前の特定大型車)となり、それに見あう運転免許は当然必要です。
それに加えて、実際の運搬業務に際して、危険物は消防法、火薬は火薬類取締法、毒物は毒物及び劇物取締法、高圧ガスは高圧ガス保安法、飲料水、食品は食品衛生法、大きさのあるものは計量法、最大積載量など輸送については道路交通法の適用を受けます。
特に、危険物の運搬は危険物取扱者の資格(または有資格者の同乗)。毒物の運搬は毒物劇物取扱責任者のいる事業所からの業務上取扱者としての届出。高圧ガスの運搬では高圧ガス移動監視者講習(冷凍機械以外の高圧ガス製造保安責任者免状所持者は受講不要)の修了(あるいは修了者の同乗)が必要になります。
火薬の運搬に際しては、このほかに運搬のたびごとに荷送人が都道府県公安委員会から運搬証明書の交付を受け、運転者はそれを携帯することが義務付けられます。
《タンクローリーのドライバーになるために保有したい資格・免許》
*大型自動車免許
*けん引免許
*危険物乙4
*毒物劇物取扱責任者
*高圧ガス移動監視者
*高圧ガス製造保安責任者
各種資格の裏づけのあるベテランが活躍
こうして見ていくと、資格や規約や届け出などがたくさんあり、とうてい「今日からタンクローリーの運転手に」というわけにはいかないのですが、ガソリンやLPガスや飲料水を大量に運ぶ責任の重い仕事なだけに、エネルギー関係や食品・薬品メーカーなどからは引く手あまたというのが現状です。
危険物や毒物もあるので、輸送中は特に神経を使うということや、危険手当という意味もあるのかもしれませんが、経験と資格を保有するベテランのプロドライバーは報酬も一般のドライバーよりも高額なのが普通です。
荷の積み下ろしなどは、荷積み側・納品先ともにタンクへの配管をそれぞれの現場での専門の担当者が引き受ける場合が多く、重い荷物の手積み作業やフォークリフト作業もないので、意外に高齢なベテランが多いとも言われます。
若手の人材を採用する企業では、研修や資格取得のためのサポートもあったりするので、数年計画でプロのベテランタンクローリードライバーを目指す人にはお勧めです。
掲載をご検討中の企業様へ
ドラピタでは全国版への改定を期に全国から求人の掲載を募集しております。中部・東海域を中心に営業を行っているため、遠方のお客様にはご不便をおかけする場面も出てくるかと思いますが、よりよい人材の獲得という結果をだせるよう、様々なアプローチを検討していきます。
掲載に関するお問合せ