掲載企業様はこちら
未来を運ぶ運送業専門の求人・転職情報サービス「ドラピタ」

ドライバーの仕事紹介
タクシーのドライバー

タクシーのドライバー

小型・中型のタクシーから、介護用タクシー(ワゴン車)まで、さまざまなタクシーがあります。 夜勤・昼勤務・隔日勤務と働き方のタイプの種類がありますが前提として普通二種免許が必要です。

タクシー

会社勤めと大きく異なる隔日勤務シフト

会社勤めのサラリーマンの世界から転職される方にとっては、大きく変わるのが働く時間、つまり勤務シフトの違いがあります。
会社勤めの時は土日休みで残業がない時は原則9時~5時の勤務。それがタクシードライバーでは深夜2時過ぎまでの勤務もありますが、勤務が終わればその日は全日お休み(明番)といった変則シフトだったりします。
明番と公休日を組み合わせて連休を取ることも可能なので「隔日勤務」は実は意外と魅力(平日の映画館は空いています)。転職してスグは生活リズムがまるごと変わってしまうので、多少戸惑いますが、慣れれば大丈夫です。
ドライバー職の中でも特に人を乗せて、しかもほとんどの場合経路が変わる仕事なので、健康第一。睡眠時間の確保、ストレス管理など健康管理の面でも厳しい規制によってドライバー自身は守られています。

《勤務シフトの典型的な例》

◆月間12乗務 バリバリ稼いでしっかり休むシフト

タクシーでは最も主流の働き方。それが稼働率のアップを狙いとした隔日勤務(通称「カッキン」)です。
地域の交通事情やタクシー会社にもよりますが、例えば、朝8時頃から翌日朝4時頃まで(うち3時間ほどの休憩・残業換算)の勤務。終わればその日は終日お休み(明番)です。

◆月間24乗務① 日勤 サラリーマンの時間帯と同じ昼勤務

一般的には、07:00時から16:00時まで、または08:00時から17:00時までの勤務シフトとなる昼間の勤務。
接客業での人当たりがよい点で好評価を得やすい女性や高齢者ドライバー向けの勤務体系です。
サラリーマンからの転職組には生活リズムの変化も最小限なので、その点負担はの少ないシフト。むしろ残業がそれほどないぶん負担が少ないとも言えるでしょう。

◆月間24乗務② 夜勤 深夜料金+長距離が有利な深夜業務

勤務シフトは17:00時~深夜02:00時までです。夜遅いので多くを占めるのは、終電を過ぎた方やお酒を飲まれた方など。その他、悪天候などで電車が不通になったりダイヤが乱れたりした場合にも重宝されます。
22:00時以降は深夜割増料金も加算されるで、その分「昼勤務」に比べて「夜日勤」の方が売上げの面では有利。夜間は乗り換えるバスなどの便もなくなるので長距離を利用される方が多いのも特徴です。
ただし、生活は昼夜逆転となりがちなので、体調管理には十分注意が必要です。

タクシー乗務員ならではの3つの給与体系

固定給で仕事をしてきたサラリーマンの方の中には、タクシー業界に転職して歩合制で稼ぐことに不安を感じる方もいるかもしれません。 でもそれは、もしお客さまを獲得できなかったらどうしようという、後ろ向きの発想。転職してタクシー業界で頑張ろう!という人は、バリバリ稼ぐことをまず考えるので歩合給の比率の多い給与体系を選ぶようです。

◆A型賃金 一般企業と同じ固定給中心の賃金。

[固定給(基本給+その他手当)+歩合給(一定売上を超えた分に発生するもの)+賞与]

※月間売上のノルマを下回ると固定給の部分から減額される場合も。

<+面>
基本的にベースとなる固定給が保障されていること。完全歩合制の場合、売上を十分に確保できなければ、給料もかなり減額されるリスクがあります。その点、固定給割合の多い方が安心。加えて、固定給は年功序列で定期昇給が見込めるため、安定的に給料を増やしたい方には向いています。

<-面>
固定給部分が多い反面、歩合率の影響が小さいので、多く売上を得た場合でも他の賃金形態に比べてタクシードライバーさんが受け取る給料は少なくなってしまいます。
タクシー業界未経験者にはとっつき安い給与形態かもしれませんが、一方で年功序列で年々固定給が上がる特性上、売上が上がっていないタクシードライバーの給与も上がってしまうというリスクがあります。燃料高騰や不景気が言われる昨今、A型賃金のタクシー会社はごく少数派です。

◆B型賃金

[月間売上×歩合率]

[月間売上×歩合率]
売上が多ければ多いほど報酬に直接跳ね返ってくる完全成功報酬型。

<+面>
経験豊かなタクシードライバーさんにはむしろ最も稼ぎやすい給与形態かもしれません。売上が上がらない場合はその分報酬を支払わなくて済むの、でタクシー会社にとってはリスクの少ない給与体系です。

<-面>
完全成功報酬なので、十分な売上がないと、給料が減ってしまうリスクは否めません。売上がなくとも全く無報酬ということはありませんが、タクシーの利用は月や季節によっては変動があるため、給与の変動が一番大きい給与体系と言えるでしょう。

◆AB型賃金

[固定給(基本給&他手当)+歩合給(一定の売上を超えた分に加算)+繰り入れ賞与]

A型とB型の特徴を併せ持つ給与体系。

基本給と歩合給のそれぞれに月の収入を計算し繰り入れる方式です。売り上げによってパーセンテージが変動する積立金を毎月プールし、年間3回ほどに分けてその積立金を賞与として支払うものです。

<+面>
月々頑張った分、賞与にプールされていくので、月々の給料は一定額で支払われます。加えて頑張った分その賞与の額も増えるのでやりがいも大きくなります。
加えて、年収が同じであっても、月々の給与は一定なので、変動の大きいB型賃金よりも、社会保険料などが安くなるという点もメリットとなります。

<-面>
売り上げによって変動するパーセンテージはタクシー会社によって違うので、実際にはA型賃金に近い形態のものや、B型賃金に近い場合などがあるようです。
各タクシー会社の給与体系を把握するのは求人誌上だけでは難しいのが現状。詳細を問い合わせ各社での条件を確かめる必要があります。

タクシードライバーは普通二種免許が必要

人の命を預かり、しかも日常の運行経路も距離も違うタクシードライバーは普通二種免許を持っていることが前提条件。普通二種免許の取得には次の条件を満たす必要があります。

《普通二種免許取得の条件》

*21歳以上であること。
*第一種免許を取得してから3年が経過していること。
※途中免許取り消しがあった場合は、その停止していた期間を除いた累積の期間。
*視力(視力が、片目それぞれ0.5以上かつ両目0.8以上(眼鏡可)
*聴力など普通免許を取得した時と同じ条件をクリアしていること。
タクシードライバーになるためにはこの他に深視力(動くものをみる検査)も併せて行われる。

掲載をご検討中の企業様へ

ドラピタでは全国版への改定を期に全国から求人の掲載を募集しております。中部・東海域を中心に営業を行っているため、遠方のお客様にはご不便をおかけする場面も出てくるかと思いますが、よりよい人材の獲得という結果をだせるよう、様々なアプローチを検討していきます。

掲載に関するお問合せ