【月30万~】未経験OK!創業約65年の安定企業★日勤
- 募集内容
- 会社概要
髙瀬物産株式会社 沼津支店
週休2日制の土日休み♪予定を立てやすくプライベートが充実!/静岡県東部・小型ドライバー
《契約社員・小型トラックドライバー》ドライバーが初めての方でも月収30万円スタート!お任せするのは、食品をホテルやレストランへルート配送するお仕事です。週休2日制の土日休みだから、友達や家族と予定を合わせやすくプライベートが充実!日勤のみで夕方過ぎに勤務が終了するから、夜はたっぷり自由時間に♪1961年創業の老舗企業だから安定感はバツグン★普通免許1枚で応募可能なので、お気軽にご応募ください◎
未経験者歓迎
学歴不問
キャリアアップ
有給休暇
健康保険
厚生年金
マイカー通勤可
雇用保険
労災保険
昼
夕方
朝
拠点多数
1人1台専用車
地場
AT可
バックアイモニター装備
食品
冷蔵・冷凍車
契約社員
募集概要
職種 | 小型トラックドライバー |
---|---|
給与 | 月給300,000円~ ※諸手当を含む総支給額 ※41.2時間分の固定残業代含む ** ドライバー初挑戦の方でも 月収30万円から☆ 日勤のみのお仕事で 安定した収入を得られます◎ ** |
勤務地 | 静岡県駿東郡清水町柿田44-1 |
仕事内容 | -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵- 未経験でも 月収30万円スタート! 頑張をしっかり評価★ -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵- 《契約社員》 小型トラックドライバー ●2tの小型トラックにて 食品をルート配送する お仕事をお任せします。 配送エリア: 静岡県東部(箱根・湯河原) 配送先: ホテル・レストラン・食堂 \ドライバー未経験OK/ トラックが初めてでも 問題ナシ! 研修期間を設けず 自信をもって 独り立ちできるまで しっかりサポートします◎ ╭━━━━━━━━━━━━╮ こんな働きやすさも揃ってます ╰━━━v━━━━━━━━╯ *日勤&土日休み ────────────── 固定時間勤務なので 事前に予定を立てやすい! 週末が固定でお休みなので 友達や家族と 遠出の計画も立てられます♪ *しっかりした経営基盤 ────────────── 1961年に創業し 日本全国に拠点を多数構える 外食産業に特化した企業です。 経営基盤が しっかりしているので 安定感はバツグン! <1日の流れ例> 8:00 出社 商品の品出し 積み込み 配送開始 12:00 昼休憩 13:00 配送再開 16:00 帰社 伝票整理 17:00 勤務終了 お疲れ様でした♪ |
雇用形態 | 契約社員 |
応募条件 | 【要】普通自動車免許(AT可) ※平成29年3月12日以降に取得 した方は要準中型免許以上 ■小型ドライバー未経験歓迎 ■学歴・経験不問 ■小型トラック運転手の経験不問 ■物流・運送業が初めてでもOK ■トラック運転手デビューも応援◎ ■配送ドライバー未経験OK ■異業種からの転職者も活躍中 ☆☆ 普通免許1枚で応募可能♪ トラックが初めてでも 安心して始められます! ☆☆ |
待遇・福利厚生 | ◇正社員登用 ◇有給休暇 ◇慶弔休暇 ◇社会保険完備 ◇制服・作業着貸与 ◇交通費規定支給 ◇マイカー通勤OK |
勤務時間 |
①08:30~17:30 ※運行により変動 *日勤のみの固定時間勤務♪ 夜勤ナシで 健康的な生活リズムに◎ *残業は少なめなので 夜はたっぷり自分の時間を 過ごすことができます^^ |
---|---|
休日・休暇 | 土日休み ┗週休2日制 ※基本土日休みですが 祝日が休みになる場合があります *週末が固定でお休みなので 友達や家族と予定を 合わせやすい◎ *事前に予定も立てられて プライベート充実♪ |
応募方法 | 最後まで読んでいただき、 ありがとうございます。 応募ボタンまたはお電話よりご応募下さい。 ご質問もお気軽にどうぞ! 【TEL応募の場合】 お電話の際は「ドラピタを見た」 と一言お願いします。 ※担当不在の場合はWEB応募をお願いします。 【WEB応募の場合】 24時間受付中! 任意項目内にある「希望連絡日」に 【希望連絡時間帯・面談希望日】 の2点をご記入下さい |
電話番号 |
応募専用:050-1807-7777 |
応募ナンバー |
4567742 |
面接地 | 静岡県駿東郡清水町柿田44-1 |
選考の流れ | 【応募~お仕事スタートまでの流れ】 面接の日程を電話・メールで設定 ▼ ご確認のお電話 ▼ 面接 ▼ 合否連絡 ▼ お仕事スタート♪ |
採用担当 | 平山 |
掲載をご検討中の企業様へ
ドラピタでは全国版への改定を期に全国から求人の掲載を募集しております。中部・東海域を中心に営業を行っているため、遠方のお客様にはご不便をおかけする場面も出てくるかと思いますが、よりよい人材の獲得という結果をだせるよう、様々なアプローチを検討していきます。
掲載に関するお問合せ