掲載企業様はこちら
未来を運ぶ運送業専門の求人・転職情報サービス「ドラピタ」

定期便×センター輸送で\年収400万円可/手積み手降ろしほぼナシ*大型

株式会社KOUKEN

香川県高松市の大型トラックドライバーの求人情報イメージ - 株式会社KOUKEN - No.45422-01

即戦力歓迎★専用車(AT車)で快適な運行を♪夜間の配送でスイスイ運べます◎

【40代・50代がメインで活躍中!!】今回は、正社員の<大型トラックドライバー>を募集!愛媛県への雑貨配送をお任せします。手積み手降ろしほぼナシ!すでに準備されているカートを積み込んでいけばOKで、体力的な負担も少なめです♪《平均月給32万円》で将来的には年収400万円も可能!週休2日制(日曜は固定休み)でプライベートもしっかり確保できます。【ココがPOINT★】一人一台専用車あり:トラックは自分専用のプライベート空間に♪/AT車あり:運転のしやすいオートマ車でドライバーからも好評です◎

募集概要

職種大型トラックドライバー
給与月給300,000円~350,000円
◎平均月給32万円

<収入例>
入社5年目/37歳/月22日勤務
 ∟月給33万円

\年収400万円も可/
勤務地 香川県高松市下田井町
仕事内容∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

エリア内でも
給与水準かなり「高め」!

平均月給32万円◎
将来的には
\年収400万円/も叶う♪

大型トラックドライバーを大募集!

∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

■週休2日制/月6日休みほど
■夜間の日帰り運行のみ

給与面以外の条件も
バッチリ揃っていますよ^^

【 主な業務内容 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大型ウイング車に乗って
香川県 ⇒ 愛媛県 への、
雑貨配送をお任せします。

<配送先>
センターへの納品
※1日2件ほどと少なめです。

<積み降ろし方法>
パレット、カート使用

<1日の流れ>
・高松市に出勤
 →トラックに乗り換え

≫≫坂出市の積み地に移動:1hほど
 →積み込み:1~2h

≫≫愛媛県のセンターへ
 →降ろし:1~2h

★拘束11hほど
拘束時間が短くなるように
運行管理を徹底!
⇒帰りは高速使用もOKです◎

★一人一台専用車あり
専属車でプライベート空間を確保。
運転するトラックは
AT車なので、運転もしやすいですよ♪
雇用形態正社員
応募条件【要】大型免許

*大型トラックドライバー経験者歓迎
*運送業界の経験者歓迎
*学歴不問!職歴不問!
*大型トラック運転手の転職応援◎
*現役大型ドライバー大歓迎
*配送・配達の経験が活かせます!
*同業他社からの転職応援◎
*中高年ドライバー活躍中
*40代メインで活躍中

///////////////////////////

20代~60代と
幅広い世代のドライバーが在籍。

設立12年にして、
平均勤続が「7年」と
かなり定着率が高めです!
中には設立当初からのメンバーも。

融通の利きやすい職場環境と
雰囲気の柔らかい社内が
ドライバーからも好評です♪

///////////////////////////
待遇・福利厚生■社会保険完備
■昇給あり
■マイカー通勤OK
■定期健康診断
■資格支援制度
⇒リフト免許、大型免許、
 衛生管理/運行管理免許
■交通費支給
⇒上限20,000円/月
勤務時間《夜勤のみ》
22:00~9:00

※休憩1h/残業2hを含む。

※上記は一例であり、
 運行によって異なります。

ココがPOINT★
夜間のみの配送となるので
スイスイ運行ができる!

通勤・帰宅時も
ラッシュに巻き込まれにくいので
ストレスフリーで働けます◎
休日・休暇週休2日制/月4~6日休み
⇒日曜日+他2日(シフト制)
応募方法最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
応募ボタンまたはお電話よりご応募下さい。
ご質問もお気軽にどうぞ!

【TEL応募の場合】
お電話の際は「ドラピタを見た」
と一言お願いします。
※担当不在の場合はWEB応募をお願いします。

【WEB応募の場合】
24時間受付中!
任意項目内にある「希望連絡日」に
【希望連絡時間帯・面談希望日】
の2点をご記入下さい
電話番号

応募専用:050-1807-7777
※音声案内に従い、下記応募ナンバーを入力して最後に「#(シャープ)」を入力してください。

電話をかける
応募ナンバー

5450248

面接地 香川県高松市塩上町2-1-1 奴賀ビル1F
選考の流れ【応募~お仕事スタートまでの流れ】

面接の日程を電話・メールで設定

ご確認のお電話

面接

合否連絡

お仕事スタート♪
採用担当
応募

掲載をご検討中の企業様へ

ドラピタでは全国版への改定を期に全国から求人の掲載を募集しております。中部・東海域を中心に営業を行っているため、遠方のお客様にはご不便をおかけする場面も出てくるかと思いますが、よりよい人材の獲得という結果をだせるよう、様々なアプローチを検討していきます。

掲載に関するお問合せ